ストックスプラス戦略®とは?

ストックスプラス戦略は、PIMCOが1986年に運用を開始したユニークかつ先進的な株式運用戦略で、ベンチマークとする特定の株価指数と概ね同様のリスク水準を保ちながら、ベンチマークをアウトパフォームすることを目指しています。一般的には「エンハンスト・インデックス」戦略に分類されるストックスプラス戦略は、パッシブ運用とアクティブ運用のそれぞれが目指す最良の成果を同時に提供することを目的としています。

多くのパッシブ運用と同様に、ストックスプラス戦略の株式リスクはベンチマーク・インデックスと同一となるように設計されているものの、以下に詳述する通り、一部アクティブ債券運用を加えることでインデックス対比での超過収益を提供することを目指しています。

ストックスプラス戦略のユニークな特徴は、PIMCOのグローバル債券投資運用の経験と専門性を株式運用と結びつけること、すなわち、株式リスクは株式先物等のデリバティブズを利用して取得し、証拠金を除いた現金部分において保守的な債券ポートフォリオを構築することにあります。一般に、債券ポートフォリオは株式との相関が低く、相対的に元本保全が重視される傾向にあるため、債券と株式を組合せることによって、市場が大きく変動する中でも株価変動によるボラティリティを和らげることができるのです。

最新コンテンツ

ご留意事項

過去の実績は将来の運用成果を保証または示唆するものではありません。全ての投資にはリスクが伴い、価値は下落する場合があります。債券市場への投資は市場、金利、発行者、信用、インフレなどに関するリスクを伴うことがあります。自国通貨建て債券以外への債券投資には投資対象各国の通貨価値の変動や経済及び政治情勢に起因するリスクが伴うことがあり、新興成長市場への投資にはかかるリスクが増大することがあります。モーゲージ担保証券や資産担保証券は金利水準の変化に対する感応度が高い場合があり、期限前償還リスクを伴い、また、一般的には政府または民間保証機関による何らかの保証が付されていますが、民間保証機関が債務を履行する保証はありません。高利回りで低格付けの債券はより高格付けの債券よりも高いリスクを伴います。PIMCOの戦略はデリバティブ商品を利用しており、その利用により、コストが発生する可能性があり、また流動性リスク、金利リスク、市場リスク、信用リスク、経営リスク、そして最も有利な時点でポジションを清算できないリスクなどが発生する可能性もあります。デリバティブ商品への投資により、投資元本以上の損失を被る可能性もあります。スワップはデリバティブ取引の一種であり、将来にわたり一定の間隔で投資キャッシュフロー、もしくは資産を交換することを規定し、非公開で締結される二者間の契約です。スワップ取引には中心となる取引所や市場は存在しないため、取引所取引の商品に比べて、流動性が低くなります。特定の証券や種類の証券の信用格付により、ポートフォリオ全体の安定性や安全性が確保されるわけではありません。本投資戦略が、あらゆる市場環境においても有効である、またはあらゆる投資家に適するという保証はありません。投資家は、自らの長期的な投資能力、特に市場が悪化した局面における投資能力を評価する必要があります。

LIBOR(ロンドン銀行間預金金利)は銀行間の短期のユーロドル・ローンに対して課される金利です。インデックスに直接投資することはできません。